ギルティクラウン見終わりましたー まず シナリオに関して 10点満点で3点かな 世界観で3点。突っ込みどころが多すぎたりで正直シナリオは糞だと思います まあ世界を救うお話なんですが正直、置いてけぼり感が半端じゃないのと、行動と考えが一致してないので 論文で言う問題提起と結論はできてるんですがその間の文章がめちゃくちゃになってるそんな感じですね。 演出 10点中8点 ここだけは本当に評価します。ちょっとでも演出の勢いが無かったら、最後の最後でいい話だなーって気分にすらなれなかったと思います 本当に脱帽ですね。個人的に勢いという事に関しては今まで見たアニメでもトップクラスに感じます。 ちゃんと見ると、すごく突っ込みどころはあるんだけど、この勢いにだまされてそこまで気にならずに見れるんですよね まさに、細かいことは!いいんだよ!って言葉が似合うくらい勢い有りましたね。 音楽 10点中8点 かなり良かったと思います。シチュエーションごとにハマるBGMを使ってたと思います ただ最終回のあのシーンであのクラシックぽい音楽はちょっとと思いましたね、突っ込みどころも多いシーンでしたし。 正直さめました、他は良いなとは思っても、うーん?って部分は無かったので最後の部分でー2点って感じですね。 キャラクター 10点中3点 キャラかわいいです。3点。 あとはダメ マジでダメ これ以上ないくらいダメ。学園で集を持ち上げて一気に裏切るwwww意味わからんwwww なんなんですのって感じだわ。いのりもガイーガイーって1期で言ってたくせに突然集ー集ーになってるし なんだビッチか?って感じですわ 外見5点 本当にそれだけだと思ってます 構成 10点中2点 はっきり言うと1クール目ををなぜこんなにgdgdにしたのかってところですね。正直力を抜いていたんじゃないのかと思ってしまいます。 見ていてtこれ、放送しながらストーリー考えてたんじゃないのとか思っちゃいました。なんで1期あんなにgdgdやってたのに 最後駆け足で疑問点もすっきりしないまま。終わらせちゃったのかねえ。 キャラクターに感情移入させたくて いろいろやってたんでしょうが。矛盾を発生させて逆に感情移入できなくしていたのではと。思ってしまいましたね 萌えアニメじゃないんですからもっと構成を練ってしっかり詰め込めば1クールで終わるような作品だったなあと。 総評24/50 ネタバレはしない主義なので詳しくは書きませんが。面白いです、ただまじめなストーリーと思ってみるのではなく 子供向けのご都合主義アニメと思ってみたほうがいいです。そーなのかー。深く考えずにノリに任せてみれば間違いなくウハwwwこれwww神アニメwwwwってレベルで見れると思うのでまじめに見ずに勢いに身を任せて見て下さい 携帯小説を読むイメージでどうぞ!! ちなみにBOXが出たらブルーレイ買うかもしれません 正直ここまで細かく見たくなるほどのアニメではあったのですごく魅力はあります。 正直妄想が膨らむアニメではあったと思います 個人的にはエヴァの最終回のようなそんな感情になっております 今期アニメの中ではかなり面白いほうだと思うので是非見て欲しい作品でしたね
スポンサーサイト
最近EXVSをやっておりますが、面白いですね。 X1ばっかり使ってます 鞭で格闘拒否しつつ有利なときに格闘振りに行くって感じが楽しいです。 明日はまた面接なんかがあったりします。結構大事な面接なんで頑張りますよー なにがまずいって生活リズムの乱れがまずいです。なおさないとって感じですね 今日は頑張って昼寝しないようにします。 最近全くといっていいほどお酒を飲みたいと思わなくなりましたね!このまま禁酒していけば 超健康体になるような気がします。 あと東方有頂天というブロントさんが東方に迷い込むシリーズを最近見てますが面白いですね。 アニメに関してはやっぱり、ちはやふるが見てて一番面白いなと思っております。ギルクラもなかなかなのですが、1期のgdgd感と登場人物の意見の一貫性の無さが気になってしまいます。キルミーベイベー、男子高校生の日常、リコーダーとランドセルは正直かなり面白いと思ってます。あの夏はまあまあって感じがしてますね。アクエリオン、ラグランジェ、アナザーは録画してるものの見ていないので 早くみたいなと思っております。 ではPT紹介に移りましょうか 今回はかなり受け志向なPTと成ってます。対応できる範囲はかなり広いのでは?と思っております PTメンバー バンギラス ガブリアス ブルンゲル ランクルス ヒードラン ビリジオン では下で細かい説明を。 バンギラス@帯 技 けたぐり おいうち ストーンエッジ だいもんじ ラティの流星2耐え ウルガの1舞いさざめき耐え程度の耐久で バンギミラーを意識してSにも結構振ってるタイプですね ラティをキャッチしたり、相性的に受けられる技を受けに行ったりといった感じです。 ガブリアス@スカーフ 技 げきりん ダブルチョップ じしん ストーンエッジ 耐久は調整帯ボルトのめざぱを最高乱数以外耐え DSベースガブですね 指数で言うと57000くらいの耐久指数がありますね C150の不一致冷凍ビームでやっと乱数ってくらいD耐久がありますね。まあ強いって事です。 ブルンゲル@オボン 技 ねっとう シャドーボール 自己再生 ちょうはつ 耐久はパルシェンのC2段階アップ珠めざ草耐え、HA珠パルシェンのロクブラも耐えます。 完全にパルシェンメタな部分があったり バシャの思考停止とびひざをさせなかったりですね。 バシャの珠舞いシャドクロ受けるのはさすがに無理だったりしますが。シャドボ採用はパルシェンを受けられるように 流星ラティも受けきって狩れるようにと言った感じです。 ランクルス@火炎球 技 サイコショック めいそう トリック 自己再生 定数ダメを受けなかったりで対耐久にめっぽう強いです クレセなんかを鴨にしながら積んで行きたいですね。 ヤドランなんかも起点にできて面白いです。対耐久性能は全ポケモン中トップだと思ってます。 基本的にランクルスで受けきれる格闘の場合はランクルス、バシャやヘラなど受けきるのが難しいポケモンはブルンといった感じになってます。 ヒードラン@たべのこし 技マグマストーム どくどく まもる みがわり 鋼を呼ばない毒まも型ってだけで採用できますね はい。あとハッサムの突破手段が少ないので採用してます というか炎枠が欲しくて入れたらこいつになったという...ただそれだけです 正直ノンテイでも良かったと思ってます。 毒撒けるポケモンが欲しかったというのも有って採用しました。役割を持つというより相性補完要因ですかね こいつを受けに来たラッキーなんかを捕まえて突破するためのポケモンだったり ラッキーが重いので。 ビリジオン@ラム 技ギガドレイン めざ氷 インファ 瞑想 カバを起点にしたり対雨に厚くなったりとかなり使いがっての良いポケモンです。カバのあくびループを起点にもできるのが強いところだったり。基本はあくびループ対策です。やはりあくび連打はきついので。あくび起点にしつつ瞑想を積んでいく感じですね。完全にカバドリピンポな感じはありますが。ガブも瞑想さえ積めばどうにかなります。ガモスは無理ですあきらめましょう。裏がガモスに厚いのでほぼ呼びませんけど。呼ぶ相手に強いってのが一番の採用理由ですね。 まあこんな感じです 呼ぶ相手は竜全般、カバドリ パルシェンあたりですかね 特にカバドリの選出率は異常に感じます。あとはボルトあたりでしょうか。まあ何にせよ こいつが出てきたら無理ってポケモンは居ません、相手の選出を読みつつ、しっかり立ち回れば7割勝てるPTに仕上がったと思っております。
ネトウヨでなにが悪いって思うね アメリカなんて嫌いだし 韓国も嫌い アメリカ人って単位だと好きも嫌いも無いが。アメリカという国家は嫌いだ 太平洋戦争においてもアメリカは正義とされているがそんなことは無いと思っている。 まあアメリカのおかげで外国との流通が広がり日本の技術力や国力はあがっただろう。 だがしかしアメリカバンザイな今の風潮はどうにも受け入れ難い 日本人はアメリカが正義と思っちゃいけないってのが自分の思想だ。 まず1つ アメリカに日本は無差別爆撃を受けているんだ。これのどこが正義なんですか?どう考えても悪でしょう。 日本がアメリカの民間機関を攻撃したとされる資料は出てないんです。 それに対してアメリカは民間人の虐殺をしてるんです。嫌いで当たり前でしょう。 大量虐殺をした国に対して畏敬の念を感じるってのが信じられない。それも処刑などをはるかに越える残虐的な殺し方で。 まあ、原発の特番とかを見てそう思ったんだよね。 韓国が嫌いな理由に関して。日本を嫌っている国を好きになれるわけ無いでしょう。 お前 むかつくわー。金くれよー そういえば前こんなことあっただろー金払えや!って言ってくるような人と友好関係築ける訳ないよね。 ただそれが国家間に変わっただけじゃん。 まあ、言いたいこと書いてストレス発散したかったんです
まずバンギラスですが一致技の受けられにくさで愛されていたり 電磁波砂のキーパーソンになってたりしますね 最低限の仕事をできるように&同属を意識したりするバンギを作ってみました  おいうち けたぐり だいもんじ 選択技 冷凍P かみくだく ストーンエッジ まず努力値H252 A4 B4 D148 S100 このように成っております まず耐久から めがねラティの流星2耐えです。いじっぱガブのじしんも最高乱数以外耐えます。 A252いじっぱグロスのコメパンも高覧数で耐えます。耐久に関してはほぼ1耐えできます。 ちなみにボルトの気合球も珠ボルトじゃなければ確定で耐えます。舞カイリューも珠orかわらわり採用じゃなければ舞げきりんを受けて狩ることができます。 まあかなり硬いですね!物理格闘は基本的に厳しいですが 持ち物はオボンか帯推奨です オボンでラティの波乗り2耐えでき 帯を持たせると201ガブが冷凍Pで確定になります Sはラティの流星耐えを実現しつつ 残りほぼすべてなので AS鉢巻バンギなど以外には抜かれません 抜かれたとしても現環境で最速にしているバンギは特殊CSが多いので、基本は勝てると思います。 では火力に関して触れていきましょう 無振りラティ 引っ込み時追い討ちで確定1 H252バンギ けたぐりで確定1 H252ロトム エッジで超高覧数2 H252B252D4エアームド けたぐり⇒大文字で確定 H252ヒードラン けたぐりで確定2 H252シャンデラ 逃げ際に追い討ちで低乱数1 帯で確定 無振りユキノオー 帯けたぐりで超高覧数1 ストーンエッジで確定1 まあこんなかんじですね 帯を持たせる場合はやはり範囲は広がります 帯の場合は冷凍Pが欲しかったりしますね。 個人的にはバンギムドーを見つつラティを見れるというのが気に入っております 帯を持たせると狩れる範囲が広がり オボンを持つと受けが安定するといった感じです 勝手に僕は砂メタバンギと呼んでいますが バンギムドーメタバンギですね 砂のアタッカーには弱いです。特にカバドリには弱いので他でしっかり対策しましょう このバンギはバンギムドーが重いPTやラティが重いPTにピンザシできるってのを意識したバンギです バンギなんてバンガブの起点つくり程度だろ!って思ってる方はぜひ使ってみてください バンギのポテンシャルの高さを知れますから。
今日はひきこもってました マブラヴトータルイクリプスってラノベ読んですごしたかな 結構おもしろいです マブラヴ好きなら楽しめるのでは やっぱBETA怖いね トラウマに成るれべるなだけあるわ。 そういえば夏目友人帳3期まで見ました 面白いですね今期やってる分も見たいです 4期はなんか某党首との絡みが多くなるとかなんとか。 結構楽しみにしております
まあ今日、教習所で車乗りながら考えた構成 まず軸を ユキノオー シャンデラから考えた ユキノオー おっとりCS襷 ふぶき つぶて エナボ きあいだまor絶対零度orめざ炎 シャンデラ 控えめor臆病CSスカーフ スカーフじゃない場合はS135は確保したい 大文字 シャドボ めざ格闘or氷 エナボorおきみやげ 岩の一貫性があるのでここに地面or格闘を入れたい ローブシン 意地っ張りAB@火炎球 ドレパン マッパ 選択技しっぺがえし ストーンエッジ からげんき これで構成の軸は決まった 次に入れたいのは鋼枠 ドータクン メタグロス ハッサム ナットレイのどれかが良いだろう ドータクン こだわり以外のガブが重いのでその対応策に メタグロス ラティを受けたあとの負荷がほかの鋼とは段違い! ハッサム ラティを受けたあとのとんぼで立ち回りがしやすい ナットレイ シャンデラとの相性ばつぐん ただ起点にされやすいので注意 個人的にはドータクンかメタグロスを押したい ドータクンの場合 ウルガを呼び込むので交換読みのトリックルームがよく刺さる どやがおで出てきたウルガモスにいわなだれをぶち込みましょう 早いポケモンで上から叩くor積み技でSを上げ上から叩くのが主流なのでトリルが非常に刺さります メタグロスの場合 流し際の交換読みで技を打ちましょう 個人的にはジュエル大爆発などもオススメです ロトムや炎全般を呼びこみます 基本交代読みで戦う感じになります 鉢巻思念なんかは呼ぶ相手に一貫していて H振りロトムが2発で落ちたり便利です ドータクンはガブがめざ氷で確2 ガモスがいわなだれで確1程度の火力です メタグロスはテンプレ調整で良いんじゃないですかね 鋼枠+ブシンで岩に厚くなっているので ここはカイリューを採用したいところ カイリュー 陽気AS@ラムor珠 げきりん 神速 竜の舞 かわらわりorほのおのPorエッジorじしん この子がエースって感じになりますね 現状遅いポケモンが多いのでトリルを警戒してきそうですね ラストの枠は役割をもたない高速アタッカーが良いですかね あるいはロトムなどを組み込むと回しやすいかと ロトム 控えめH252S調整残りCとかがいいと思われます Sを135になるように振ってめざ飛行採用のラムもちとかも良いですね ボルチェン ドロポン おにびorでんじはor10万orめざ氷orめざ飛行 こんなかんじでしょうか 相性補完を考えつつ準伝などもいらない5世代だけで組めるPT構築をかんがえてみました ぜひ4世代はもってないよ! 5世代で乱数できないよ!って人は使ってみてください 結構使いやすいです フリーでしか使ってませんが勝率8割程度でした カバドリラティハッサムなども対処しやすいのでオススメです
どうもどうも 毎日更新を目標にしてたのにぜんぜんできてないですね ほどほどにがんばって更新していきます 今回紹介するPTはノオードランドラン軸のPTです 基本的にはユキノオーを使い相手の天候対策をしていく感じですね ユキノオーCS@スカーフ 絶対零度 ふぶき ギガドレイン きあいだま 水ロトムや雨に対してすさまじく刺さってます めざ炎があったところでハッサムにはバレットパンチで狩られます 絶対零度は最後の最後で勝ち筋を確保できます。3割で勝てると思えば結構ありです 気合球はバンギやヒードランへの交換読みで打ちましょう 相手のラティを読んでの初手だしも刺さったりと便利な子です ヒードランHS@残飯 マグマストーム どくどく みがわり まもる ユキノオーとの相性がなかなかに良い 格闘の一貫性があるので注意ラティへの後だしが交換読みされる意外安定するのも魅力 球の場合ほぼ波乗りが入らないので結構使い勝手はいいです ただ身代わりの枠を竜の波動にしたいと思ったり まあ守るで様子見てなみのりだったら ノオーの後出しが効きますけどね。言っても球ラティに悠長な身代わりを張られることはあまりありませんが。一応そこは警戒すべき ヤドランHB@ラム サイキネ 文字 冷凍B でんじは でんじはを抜いて波乗りも考えているが別にカバドリ自体そこまで必死に対応しなくていいように感じたり。 ラムの理由はガッサの起点にならないため。ほかのPTメンバーがガッサの起点にならないからこいつがラム持てます カイリューAS@命の球 逆鱗 炎のP 神速 竜の舞 舞えば神速の指数がえげつないことになるエース。抜き性能が半端じゃない。 役割とかは有りません舞って無双です。いじっぱりではなく陽気推奨ガッサの起点になっちゃいます ドランで止まるのはご愛嬌地震でも良いのでそこはご自由に。 ヘラクロスAS@どくどくだま インファ エッジ メガホ フェイント この子もエース運用が格闘に対して役割を持てるのも魅力。バンギからのブシンではメガホからだったとしても砂ダメージ込みでABブシンなら落ちます マッハパンチに耐性をもってるのも魅力ただこのPTにおいて岩の一貫性が消せない格闘枠と言うことを忘れてはいけない サンダー調整@めがね かみなり ぼるちぇん めざぱ飛行 ねっぷう めざぱ飛行が安定メインウェポンというよくわからないポケモン命中100で威力70のエアスラッシュと思うと問題がない。 かなりの高火力で等倍でとんでもないダメージをたたき出します。雨を見るためのポケモンですね こいつとノオーで雨は見れますね。H×Dが190程度までなら中乱数で落とすエースですロトムなんかは結構落ちてくれます 特殊エースって感じの運用になってますね。 使った感想としては安定性が非常に高い 受けからのアドが非常にとりやすいですね そして抜き性能が高いポケモンによってワンチャンスもしっかり残されていてバランスが整ってます 運用もそこまで難しくないように感じます。 ただテラキオンが非常に重いですテラキオンの対処はヤドランが一応受けられますが タイマンならヘラも9割勝てます襷なら確定で勝てます インファの後にノオーの吹雪でどうにかなったり割とどうにかなります。重いですが対処可能といった感じですね。 選出は基本的に相手に広範囲に刺さってるポケモンを選出し。相性補完をしていく感じになりますね。 現在はサンダーの枠をガブに変えようと考えたりしています。
| HOME |
|