fc2ブログ









【Duelyst】December Season 使用予定構築その1【Srank】

どうも、Srankで前シーズンを終えたKATOTEAです。前期はThreadWishVetruvianでサクっと行けたのですが、今季は何を使うかまだ悩み中です。予定としてはFOX型のSONGHAIでSrankを目指していこうかなと

ちなみに報酬はこんな感じでした
Sran.png






適当に今季の展望

前シーズンとの大きな変更点としてはカードの追加があげられますね。
追加カード
ARCANYSTシナジーがあるもの
8マナの重いパンドラ
2/2→1/1のトークンタイプのMinion
ランダムでアビリティ付与

んー JAXI(2 2/2)君がめちゃくちゃ強いですね。ほかは正直微妙、8マナまで行くと即効性がありなおかつゲームを左右するレベルの効果がないと強いとはいえませんね。ほかも重めで少し使いづらそうな印象。

JAXI強いのでAbyssian、VETRUVIANの2マナ初手の挙動としてかなり優秀ですね。
以前はサーラクが居たのですが、3マナにナーフされることで先攻時のスタートカードとして採用しにくいという欠点が出来てしまったので以前のサーラクの枠にJAXI3積みがメインになってくるのではないかなと。

というわけで今回具体的にバフの来たGeneralはVETRUVIAN、ABYSSIAN  コンセプトとしてはARCANYSTですね、HP+2の奴と組み合わせると1/3 rushが量産できるかも?おそらくARCANYSTで一番相性が良いのはLYONAR、次いでVANARですね。
とはいえARCANYSTデッキはファンデッキの域を出ない活躍になると思います。





というわけで今季の個人的TierList
Tier1
Threadwish VETIRUVIAN
Heal LYONAR
FOX SONGHAI

Tier2
COMBO MAGMAR
RUSH ABYSSIAN
AGGRO MAGMAR
CONTROL VETRUVIAN
CONTROL MAGMAR
BIG ABYSSIAN

その他Tier3以下



というわけで今季は再びThreadWishVetが猛威を振るいそうな印象、前期シーズン終りのようなHealLyonarが湧き続ける環境にはならなさそう。とは言えHealLyonarは安く組めるデッキの最高峰なので一定数は顕在のはず。
若干HealLyonarに不利は取るもののRushAbyも環境に入り込んできそうな印象、トークンタイプのMinionが増え、更にThreadWishVetやRushAbyssianのようなMinionをガンガン使い潰すタイプのデッキが増えるとMAGMARは若干苦戦を強いられるか?といったところ、アグロやコンボ型のMAGMARがメジャーになる予感がする、この前の大会でもコンボ型のMAGMARが優勝していましたし。










今季使用予定SONGHAI
GO FOX


今季は個人的に前から使い込みたいと思っていたSONGHAIでラダーに潜ろうと思います、VETRUVIANに対して強いし、LYONARにも不利って不利はそこまでついていないと思っているので、勝率は結構高めに出るのではないかなと思いますね。
RushAbyssianが想像以上に増えると厳しいかなあと、RushAbyssianにはどうしてもダメージレース負けやすいですね~ VOID PULSEが強すぎんだよなあ…
とは言え1/1 レンジの処理とか弱いので早めにエッジで強化できれば全然行ける、結局自分の引きゲーなので不利と言うよりかは、常に勝ち筋を残して的確に場面に応じたハンドを作っていけるかが重要ですね。
展開遅い相手にはFOX+インナー+虎+虎+虎+龍で26点です。他にもFOX+MANAFORGAR+インナー+キリング+虎+虎で26点です
と言った感じで展開遅い相手にはワンコンボを狙ったハンドづくりをしていくというのも重要になっていきます。


と言った感じで今回は終り、じゃあの
スポンサーサイト



[ 2015/12/02 13:54 ] Duelyst | TB(0) | CM(1)

【Duelyst】少し日数空きましたが Dailyクエスト消化報告【S-Rank】

3日ほど空いたのかな?最近は時間があるときにDailyを消化する、まったりユーザーとしてやっております。

面白いゲームなんですがSrank以降に競う要素がないので、一旦Srankになってしまうと本当に暇になります。

今日確認したところクエストが Assassin(Minion5体撃破) LYONAR Challenger(LYONARで4戦)だったのでLYONARで4戦することに

MAGMAR SONGHAI SONGHAI VANARと対戦して全勝でした、当たる相手もオタクが多いですね、100勝リボン5キャラつけてる奴、Songhai500勝、VANAR300勝当たったの全部オタクですね。


ただこのゲーム伸びしろがすごく少ないと思っていて、プレイングって言うよりかは盤面打開が先に尽きたほうが負けって感じが多いですね、現状除去Minionスペック共に最強はLYONARだとおもうので適切にプレイすれば勝率が高いのは当たり前なのですが。


あと具体的にプレイングに関してですが、堀芋にしろFrenzyにしろ範囲のケアが甘いひとが多いように感じます。
相手の3方向を囲むのも良いですが引かれてFrenzy+Rush 4/4が出てくるとか、ProvokeがあるにしてもDispel+範囲のマナを考えてないのかなと思いましたね。
「カード全部覚えきれてない」「セオリーがわからない」色々あると思いますが、このゲームは基本毎ターンマリガンして相手の最高の行動に対して最高の返しができる手札を維持していくゲームです。テンポでMinion出すことだけを考えるゲームではありません。

マナクリスタル絡みで例を出すと
(例1)相手がMinionを出せばマナクリスタルを取れるというシチュエーションでターンを渡す
”クリスタルを取る≒Minionを複数体展開する”という行動が読めると思います、ではその行動に対して範囲での除去を前のターンに用意しておきます、あえて誘って出させるプレイング

(例2)相手が移動すればクリスタルを取れる状態
この状態は相手に選択肢の幅を広くさせるので基本的に悪い状況です、ですがMinionをマナに入れた際に、そのMinionに一方トレードを行えるMinionを移動すれば届く範囲においておく等、色々相手の強い行動に対する手は残されることになります。
例えばですが確定除去がある場合は、あえてクリスタルを取らせて大きいMinionを出させ確定処理+盤面展開などで盤面優位を取り返すことが可能になります。



他にも色々語りたいことはあるんですが、一気に書くと文章が長くなるし疲れるので今日はこの辺でデッキを晒して〆に行こうかなと思います。


使用デッキ
Heal.png


AegisBarrierが画面からはみ出して文章から消えています、個人的にはDvinebondは1or0でも問題ないように感じます、Bondを抜くのであればSpellBendar(6 7/9 Legendary)やDancingBlades(5 4/6 common)などを追加してもいいと思います、理由としてはMAGMARのPlasmastorm耐性が極端に低い、軽いデッキの割にドロソが少ないので息切れしやすい、少し重めに寄せることで対コントロール系のデッキ相手にターンが進んでもテンポ通りに強いMinionを展開できると言ったメリットが有ります。


ただBondコンボ採用の場合はかなり多くの場合で7マナ~8マナに成ったタイミング程度で勝負がつきます、6マナで3/10+イージスバリア→堀芋+ボンドで17点
テンポを握って8ターン目の堀芋2連打などでのリーサルが良くあります。
試合が早く終わるということはその分時間に対しての効率が上がるのでリアルタイムで換算すると、かなり楽になると思うので個人的にはBOND採用型がおすすめです。


勝率は前者のタイプのほうが高くなりそうですが・・・多分誤差範囲
というわけで今回の更新は終り!!!!またな!!!!!
[ 2015/11/28 16:10 ] Duelyst | TB(0) | CM(0)

DUELYST始めました

どーもDuelyst始めました。なんだかんだで2週間くらいでかなーり楽ちんにS-RANK到達したわけです。

まあ簡単なゲームです、ある程度要所を抑えたデッキを使えば誰でも到達できるんだよなあ。

無課金だろうが微課金だろうが廃課金だろうが行けます、もちろん多少の主要カードは揃える必要がありますが、だいたい1日1パック開けられるので今月始めれば、来月にはSランク行けると思うゾ。

まあ、ここに飛んで来る人はどんなデッキ組めばいいんだよって人がほとんどだと思うんで適当に2~3個くらい無課金で組めそうなデッキ貼っておこうかね。

これからもちょくちょく記事を書くから良かったら見てくれよな。


やすいぞLYONAR君
LYONAR.png


やすいぞAbyssian君
RUSH ABY


やすいぞSONGHAI君
a.png



上に行くほどオススメ

LYONARは使用頻度が低いと感じた適当なカード2枚を4マナレジェンドのアーティファクトに変えれば完成

Abyssianはほぼ完成形RUSH+Agonyで範囲除去しつつダメージを蓄積させて相手のヘルスを詰めよう、7 6/6のレジェンドが手に入れば随時適当にスペルを削って投下

SONGHAIは立ち回りが難しいのでおすすめしない、引きすぎず押しすぎずで真中付近で戦うのが良い、序盤は1/1レンジ+キリングエッジが除去されなければ強い、他にも3/3 frenzyにInnerFocusを付けてAOEなどいろいろ除去手段がある。
TASKBOARが手に入れば随時Kaido又はchakriと交換、LanternFoxが手に入ればScarlet Viperと交換、それで大体完成します。


[ 2015/11/23 02:16 ] Duelyst | TB(0) | CM(0)